新人さん2名
この度弊社では、ミャンマーより
2名の技能実習生が入社いたしました。
名前はセインさんとココさん。
二人とも笑顔がとてもかわいい!
私はミャンマー料理店や食材店の下見に出かけたり
ミャンマーの文化などの勉強をしたりして
とても楽しみにしておりました。
8月19日に初顔合わせ!お互い、一からのスタートです。
今は右も左もわからないだろうけど
今後の成長に期待しています。
どこかで見かけたら声をかけてやってください。
写真を添付しておきます。
佐竹 和男
左から 佐竹 小川 セインさん ココさん
研修会のご報告
いつも交徳のブログをご覧いただき有難うございます
前回に引き続き、小川恵里よりお届けします。
早速ですが、5月中旬に行われた社内研修会のご報告です
まず3チームに分かれてのクイズ&障害物リレー
(いろんなクイズに挑戦したのですが、本気を出し過ぎて写真が少なくてすみません!)
目的地へのヒントは、獲得点数により違っており
迷走したチームもありましたが何とか全員が宿泊施設に到着できました。
そして、例の「夜はバーベキュー」!!
お肉・海鮮・その他(焼きそばやソーセージなど)に分担して調理開始
普段からチームを組んでの仕事柄、皆さんテキパキしていました
美樹社長が調達してくれた豪華食材
炊飯器を持ち込んでの焼きおにぎり美味しかったです
勿論飲み放題で、ほろ酔いながらも全員で後片付けまでキッチリ完了
2日目も、チームごとに謎解きをしながらドライブ
北野異人館・有馬・舞洲アスレチック
職場の人との観光地ドライブは新鮮でした
普段話す機会のない人との会話や
仕事以外のお話も出来たりして、とっても楽しかったです
通常業務をこなしながら、研修会の企画・手配をしてくれた社長
本当にお疲れ様でした、有難うございます
恥ずかしい人もいるので小さめで載せます
「夜はバーベキュー」
交徳のブログをご覧いただきありがとうございます
経理担当、小川恵里です。
早速ですが皆さまにお知らせがございます。
5月14日~15日は社内研修のため、現場も事務所もお休みをいたします。
「研修」とは言うものの レクリエーションでリフレッシュ
灼熱の真夏に向けてエネルギーをみんなでチャージしましょう
という
弊社社長企画の催しです!
しかし現時点で私に与えられた情報は「夜はバーベキュー」だけ
行き先はおろかその他詳細は一切謎……。
1泊お泊まりの準備をしながら当日のお天気を願うのみですね
また交徳では技能実習生の受入れに向けた準備も進めています。
現在ミャンマーで2名の男性が、遅くとも6月の入社に向けて
日本語の勉強に励んでいます頑張って~
皆でリフレッシュ&新しい仲間も増えて
きっと社内の空気も変わることでしょう
どんなことが起こるか今からとっても楽しみです
最後にもう一点、前回のクロちゃんの写真が
トイプードルに見えない……とのお声をいただきましたので別の写真もどうぞ
おすわりクロちゃん きりんさんと一緒
クロちゃん
2月上旬のある日、会長とクロちゃんが出勤してきました。
クロちゃんは真っ黒のトイプードルで、2歳の男の子です。
私(娘)「あら、その犬どうしたん?」
会長(父)「ちょっと預かってるねん」
私(娘)「ふーん」
お客様や社員など、事務所に人が出入りすると元気に吠えまくるクロちゃん。
あまりにも元気なので 少しは発散できればと、散歩に連れていってあげました。
やがて一週間経ち、二週間経ち、、、、気が付くと私は 立派なお散歩係に就任しておりました
私「クロちゃん、いつまで預かることになってんの?」
会長「……さぁなぁ」
私「……」
……そして私は確信したのです!
会長はクロちゃんを「預かっている」のではなく「飼っている」と!!
会長曰くの「預け主」から託され、交徳にやってきたクロちゃん。
これからは事務所の一員として、社員やお客様のお顔を覚えていこうね
(あと、吠え癖も直していきたいです )
山本美樹
下の歯が出やすいクロちゃん
お餅つき大会
みなさんこんにちは!
新型コロナウィルスも第5類へと移行し、弊社では4年ぶりの餅つき大会を再開いたしました。
走り回っていたちびっ子たちはお兄さんお姉さんとなり次世代たちが走り回っておりました。
久方ぶりの大人たちの頭には何やら白い物がちらほらもう4年が経ったのかとしみじみ感じた次第です。
そしておなじみの焼きそばやフランクフルト、お味噌汁にキムチなどなど(ちょっぴりビールも)
と、餅つきが終わらない……なんと、もち米の量を通常の倍近く発注してしまったとの事で夕刻まで搗き続けておりました
今年も残り1日となりましたが、この1年を振り返ると大きな事故も怪我もなく本日を迎えることが出来たことに感謝です。
では、みなさん良い年を迎えて下さい。
山本道子